おまとめローンと債務整理!審査結果が厳しいあなたに

おまとめローンの審査に落ちてしまった時に考えるのが債務整理です。しかし債務整理には多くのデメリットがあるため、安易に考えないほうが良いでしょう。そこで債務整理する前の対策について紹介していきます。債務整理についても説明していくため、参考にしてみて下さい。

銀行の審査に落ちた時は?

おまとめローンは様々な会社で提供されていますが、中でも銀行おまとめローンの審査は厳しいです。勤続年数が短い、年収が少ない、他社借入額や借入件数が多いなど属性が厳しい方は審査に落ちる可能性が高まります。

銀行の審査基準から外れてしまう方でも信販会社の審査基準であれば満たす可能性があります。銀行の審査に落ちてしまった時は信販会社おまとめローンに申込みすると良いでしょう。

どんな銀行がある?

預金の受け入れや資金の融資など様々な業務を行っているのが銀行です。都市銀行、地方銀行、ネット専業銀行など様々な形態の銀行があります。

都市銀行はメガバンクとも呼ばれており、広く一般に周知されている銀行です。全国様々な場所に支店があり、利便性の高い銀行となっています。

  • みずほフィナンシャルグループ
  • SMBCグループ
  • 三菱UFJフィナンシャルグループ
  • りそなホールディングス

地方銀行は地元中心で営業している親しみのある銀行、ネット専業銀行は店舗を持たずインターネットで営業している新しい銀行です。特にネット専業銀行は金利が低いため、おまとめしたい時は狙い目となっています。

  • ジャパンネット銀行
  • 楽天銀行
  • 住信SBIネット銀行
  • ソニー銀行
  • じぶん銀行など

どんな信販会社がある?

信販会社は販売信用を主な業務とする会社です。信販会社の審査に合格した会員は信販会社からの信用が得られます。会員の信用を元に代金の立て替え払いを行うのが販売信用です。

クレジットカードでのショッピングなどが販売信用に該当します。国内では様々な大手信販会社が販売信用の業務を提供中です。

  • オリエントコーポレーション
  • セディナ
  • トヨタファイナンシャルサービス
  • ジャックス
  • イオンファイナンシャルサービス

信販会社のホームページにアクセスし、おまとめローンを提供しているか調べてみて下さい。信販会社でおまとめローンを提供していない場合、カードローンに申込みしておまとめする方法があります。

中には他社借入の弁済に利用できない信販会社カードローンがあるため、注意が必要です。例えばジャックスのカードローン「プレミアビアージュ」では使い道自由ですが他社借入の弁済には利用できません。

信販会社の審査に落ちた時は?

銀行や信販会社の審査に落ちてしまった時は消費者金融おまとめローンに申込みする方法があります。銀行おまとめローンより金利が高くなりますが、その分だけ敷居が低いため、属性が低めの方でもチャンスがあるのです。

どんな消費者金融がある?

個人の顧客向けに小口融資中心に行っているのが消費者金融です。カードローンでもおまとめローンでも担保や保証人なしで貸付を行うのが一般的。以前はグレーゾーン金利で貸付する消費者金融が見られたものの、現在では利息制限法の上限を守って貸付しています。

大手と呼ばれる消費者金融は次の通りです。

  • プロミス
  • アコム
  • アイフル
  • SMBCモビット

プロミスとSMBCモビットはSMBCグループ、アコムは三菱UFJフィナンシャルグループの一員ですが、アイフルは銀行グループではなく独自の消費者金融会社です。大手消費者金融の中でもローン事業の成約率が高いアコムは特に狙い目となっています。店頭窓口または自動契約機での契約が必要になっても、大手消費者金融であれば数が多いために来店しやすいです。

中堅消費者金融は大手よりさらに敷居が低くなっています。中堅消費者金融の場合、敷居が低い分だけ金利が高い傾向があります。大手消費者金融と違い、店舗数が少ない点にも注意して下さい。

消費者金融の審査に落ちた時は?

消費者金融の審査に落ちた時はノンバンクのおまとめローンに申込みする方法があります。ノンバンクとは銀行ではない貸金業者のことです。

銀行のような預金の受け入れは行わず、銀行からの融資金を元に貸付を行っています。ノンバンクではスピーディーさをウリにしており、急ぎでお金を借りたい時に便利です。

無登録の業者には注意

大手消費者金融と比べるとノンバンクの知名度は低いです。無登録のノンバンクを利用してしまうと利息制限法の上限を超える高金利を取られかねません。

無登録の業者、利息制限法を超える利息を取る業者は闇金と呼ばれます。闇金から借りてしまうとトイチやトサン、トゴといった法外な利息を取られかねないために注意して下さい。

利用を検討しているノンバンクが貸金業者として登録しているかどうか調べると良いでしょう。金融庁のホームページでは登録貸金業者情報検索サービスを提供しています。以下の情報で検索することが可能です。

  • 登録番号
  • 所在地
  • 商号/名称
  • 代表者
  • 電話番号

登録済みであれば検索結果に出てくるため、安全性や信頼性の高いノンバンクであることが分かります。検索結果に出てこないノンバンクは違法業者である可能性があるため利用しないで下さい。

ノンバンクは金利が高め

ノンバンクは銀行と比べると金利が高めの設定です。銀行の審査に合格する方が最初からノンバンクに申込みすると損する恐れがあります。属性が高い方は銀行おまとめローンに申込みしたほうが良いでしょう。

申込みブラックって何?

銀行、信販会社、大手消費者金融、中堅消費者金融、ノンバンク、短期間に何社も申込みするのは危険です。申込みブラックとなり、審査に悪影響が出てしまいます。審査に悪影響が出る理由は次の通りです。

  • 他社の審査に落ちていると見なされる
  • お金に困っていると見なされる
  • 貸し倒れのリスクが高いと見なされる
  • 不正利用が疑われる

指定信用情報機関CICの場合

国内にはCICという割賦販売法と貸金業法に基づく指定信用情報機関があります。CICではクレジットやローンの申込情報を管理しており、その中に次のような情報が含まれています。

  • 照会日
  • 商品名
  • 契約予定額
  • 支払予定回数
  • 照会会社名など

CICにはクレジットカード会社、リース会社、保証会社、銀行、消費者金融会社、携帯電話会社など様々な会社が加盟しています。加盟会社が申込み者の審査を行う時にはCICに照会をかけており、他社であっても申込み情報が分かる仕組みなのです。

何社以上で申込みブラックになるの?

1社2社の申込みであれば申込みブラックにはなりません。会社によって基準が異なりますが、一般的には1か月に3社以上の申込みで申込みブラックとなる可能性大です。銀行おまとめローンの審査に落ちてしまっても、1か月2社までに抑えて申込みしたほうが良いでしょう。

申込み情報は6か月記録される

申込みブラックになっても永久に記録されたままではありません。一定期間経過すれば申込み情報が削除されるのです。

申込みブラックも解消されますが、削除されるまでおまとめできなくなるため注意が必要です。CICの場合は照会日より6か月申込み情報が記録されるため、3社以上の申込みが必要になったら6か月待ったほうが良いでしょう。

債務整理を詳しく説明

銀行、信販会社、消費者金融、ノンバンク、どの会社に申込みしてもおまとめローンの審査に落ちてしまう方は債務整理という方法があります。債務整理とは文字通り、借金を整理し、現在より状況を改善させることを言います。任意整理、特定調停、個人再生、自己破産などいくつかの手続きがあり、借金や経済状況などに合ったものを選ぶことが必要です。

任意整理

裁判所を通さずに債権者と交渉し、現在より返済状況を改善して貰うのが任意整理です。将来利息や遅延損害金などのカット、3年での分割返済に応じて貰えるように交渉します。特定の債権者を選べるため、連帯保証人を付けている借金がある場合は外して債務整理することも可能です。

特定調停

簡易裁判所に申立を行い、話し合いによって返済状況を改善して貰うのが特定調停です。任意整理と似ていますが特定調停では調停委員が仲裁に入ります。他の債務整理の手続きより、安い費用で申立できます。

個人再生

地方裁判所に申立を行い、大幅に借金を減額して貰うのが個人再生です。借金総額に応じた最低弁済額は次の通り。

  • 100万円未満の場合は全額
  • 100万円以上500万円未満の場合は100万円
  • 500万円以上1500万円未満の場合は5分の1
  • 1500万円以上3000万円未満の場合は300万円
  • 3000万円以上5000万円以下の場合は10分の1

500万円といった多額な借金でも5分の1になれば100万円になります。100万円を3年から5年の分割で返済していき、完済すれば解決です。

自己破産

地方裁判所に申立を行い、借金全て免責して貰うのが自己破産です。任意整理や特定調停、個人再生では分割返済が必要ですが、自己破産では必要ありません。デメリットが大きい手続きのため、最後の手段にしたいところです。

弁護士に依頼するメリット

債務整理の手続きを本人自ら進めるのでは大変です。任意整理のような交渉が必要な手続きもあります。弁護士に債務整理を依頼すれば手続きも交渉も任せることが可能です。

弁護士は依頼を受けると債権者に受任通知を発送し、取り立てをストップさせています。取り立てに悩まされる日々から解放され、日常生活や仕事に専念できるメリットがあるのです。

司法書士に依頼するデメリット

債務整理は司法書士にも依頼できます。弁護士よりも費用が安いメリットがある反面、次のようなデメリットがあるために注意して下さい。

  • 個人再生や自己破産の場合は代理人になれない
  • 任意整理の場合、交渉できるのは認定司法書士だけ
  • 1社あたり140万円を超えると依頼できない

1社あたり140万円以下、任意整理を認定司法書士に依頼する時にはメリットがあります。

専門家に依頼する時は面談が必要

弁護士、司法書士といった専門家に債務整理を依頼する時は面談が必要です。全国対応の事務所であっても直接相談したほうが良いでしょう。専門家への費用は事務所によって異なりますので、説明を良く聞いて下さい。

専門家への費用が難しい場合は分割払いできる事務所があります。法テラスに立て替え払いして貰う方法も可能です。